テクノロジー

WordPress

WordPressの画像のファイル名をプラグインを使わずにランダム文字にする

この記事を見に来られた人たちは、みんなWordPressをご利用の方だと思います。 そんな方たちに質問をしたいのですが、 「画像のファイル名・・・どうつけよう・・・」 と思ったことはないですか? わたしはずっとファイル名の付け方に悩...
WordPress

WordPressのカテゴリーとタグの違いと使い分けを徹底解説!!!

どうも現役PC講師のともきどっとんです。 WordPressを利用している方の中には、「カテゴリー」と「タグ」の違いや使い分けが難しいという方が多いのではないでしょうか。 わたしもWordPressを使い始めた頃は、「なんだこの2つはど...
WordPress

【Cocoon】フォントと行間・段落の見やすいおすすめ設定!

私はずっとCocoonをテーマとして使用しています。 色々な設定を試してきたのですが、いまいち見にくいと感じていました。 何かいい設定が存在しないかなと思いながら、Google先生に聞いてみると見つかりました。 現在、皆さんがご覧にな...
WordPress

【決定版】WordPressのサーバー移行・移転手順

みなさんはWordPressを移転するときには、どのようにしていますか? サーバーを変更することは滅多にないと思うので、そんなに移転することはないですかね? 私は、今回サーバーを変更することになりました。 「プラグインでバックアッ...
HTML/CSS

【HTML5】「href」と「src」の 違い

HTMLタグを書く上で迷ったことはないですか? 私は頻繁に「href」指定だったか、「src」指定だったかを迷います。 今回の記事では、「href」と「src」の指定の違いをご紹介していきたいと思います。 「href」と「sr...
WordPress

新年の挨拶とCocoonの投稿画面のビジュアルエディターで改行が反映されない謎。

みなさん新年明けましておめでとうございます。 新年が明けて半月が経とうかという日に挨拶をしたともりんです。 今年もどうぞ、よろしくお願い致します。 さて、今回の記事ではWordPressのテーマであるCocoonで...
WordPress

WordPressをインストールした直後にしておきたい初期設定~リビジョン機能の無効化など~

WordPressをインストールしたときに、どんな設定をしますか? もしかしたら、そのまま使う人もいるかもしれません。しかし、WordPressってデフォルトの設定ではちょっと使いにくいなぁって感じがしませんか? 今回の記事は、...
WordPress

WordPressで通常の投稿ページでも親子関係を設定する方法

今回の記事ではWordPressの盲点の1つである投稿記事の親子関係の設定の仕方をご紹介します。 固定ページではデフォルトで親子関係を設定できるにも関わらず、投稿ページでは親子関係を設定することができません。 プラグインを導入す...
WordPress

WordPressでカスタム投稿が302エラーで表示されない現象

数年ぶりとなるWordPressいじりをしているともきどっとんです。 なんだか浦島太郎気分になりながらWordPressをいじっていたらエディタ部分が「リッチエディタ」というConcrete5にも似た仕様になっていて驚きました。 ...
タイトルとURLをコピーしました